応急手当
応急手当 / 現状と展開 / TOPICS / セーフティーOQ / Q&A / 酸素関連商品 / ペットの麻酔用マスク
交通事故 脳卒中 心臓発作 貧血 異物がのどにつまった おぼれた 熱中症
もしあなたの目の前で、突然人が倒れたり、急な病気やけがをした人が出た場合、あなたは一体どうしますか?
こんな時、あわてずに適切な対処を行うことができるかどうかで、
その症状を軽くする、もしくはその生命さえをも左右するのです。
そのためにいちばん大切なことは、
普段から正しい応急手当の知識をもっておくことであり、
応急手当の手順を、分かりやすい形でしっかり覚えておくことなのです。
JRC蘇生ガイドライン2020(書籍版)の出版から1年が経過したため、より広くご利用いただけるようにと閲覧無料のPDF版が日本蘇生協議会 JRCホームページにて公開されました。
- 傷病者発見時の対応手順において、反応がない場合のほか、反応があるかないかの判断に迷う場合又はわからない場合も、心停止の可能性があるものとして行動するとされた。
- 119番通報時において、電話のスピーカー機能などを活用すれば、通信指令員の口頭指導を受けながら胸骨圧迫を行うことができるとされた。
- 呼吸の確認と心停止の判断において、「普段どおりの呼吸か」どうか判断に迷う場合又はわからない場合も、心停止と判断して胸骨圧迫を開始するとされた。
- AEDの電極パッド等について、従来の「小児用パッド・モード」が「未就学児用パッド・モード」へ、「成人用パッド」が「小学生~大人用パッド」へ名称が変更された。
- 令和3年7月に認可された「オートショック AED」(ショックボタンを有さない自動体外式除細動器)について新たに記載された。
- 気道異物除去において、反応があるが、咳をさせても異物が排出できない場合は、まずは背部叩打法を試みて、効果がなければ腹部突き上げ法を試みるとされた。
- 新型コロナウイルス感染症流行期の一次救命処置について、これまで「救急蘇生法の指針2015(市民用)」の追補として示されていたが、新たに記載された。
ところで、現実問題として実際には傷病者が発生してから、救急車は何分ぐらいで到着するのでしょうか。救急車は119番通報を受けてから現場に到着するまでには平均5~6分はかかるといわれています。しかし、脳が酸素なしで生きていられる時間はわずか3~4分といわれており、それを過ぎた場合、脳を回復させることは非常に難しいのです。
ですから、呼吸停止の場面では、一刻が争われるのです。応急手当が迅速に行われることは、人命救助に欠かすことのできない大切な行為なのです。
その場に居合わせたあなたが応急手当を行えるか否かにかかっているのです。
一次救命処置の手順と年齢別比較 NEW! AEDを用いた心肺蘇生の流れ>>>
商品のご注文、ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談下さい。
<リスクの少ない応急手当>
|応急手当|現状と展開|TOPICS|セーフティーOQ|Q&A|酸素関連商品|ペット用酸素マスク|AED(自動体外除細動器) |
<AED商品>
|LIFEPAK CR Plus|
|AED-3100|AED-2150|AED-2150 Vs AED-3100 比較表|
|ハートスタートHS1ページ|ハートスタートAEDの特徴|ハートスタートFRxページ|
<介護用品・健康関連商品>
|吸引器|ネブライザー|脱臭装置|滅菌消毒洗浄|測定関連|腰痛ベルト|むくみ解消ストッキング|
<放射線線量計商品>
|空間線量計 RADCOUNTER DC-100 |
<新型インフルエンザ対策商品>
| 微細ウィルス防御マスク |
クリフマスク
|
サージカルマスク
|手指消毒剤ヒビスコールSH |プラズマクラスターイオン発生機 |
|総合案内|お問合せ先|HOME|